フラットカラーの型紙の作り方1

  • 2013.05.01 Wednesday
  • 17:21
フラットカラーの型紙
1)紙を下に敷いて型紙を写す。
衿の縫い付け方はこちら


2)写し終わったらその型紙を切り取ります。
切り取った型紙の前身ごろと後身頃の肩の袖の肩を、2,5cm重なるように置きます。


こんな感じに重ねる
そしてテープなどで貼り合わせる。


前後の身頃を重ねておかないと下の図のように、襟がぴょこっと浮き上がっておかしくなるので注意!

3)襟首のラインに対し平行になるように補助線を引きます。
この補助線は肩幅より1cm以上せまく。
2) までおわったら、あとは好みのデザインのイメージになるように適当に直接線を書き込んで、切り抜いてください。
あとは直接体に当てて様子を見たり、ボディ(トルソー)などをお持ちであれば、それにあわせてハサミとテープで切ったりはったりを繰り返して好みのデザインにしてください。
襟のデザインなんて、襟の細さまで考えたら千ではきかないくらいデザインがあると思うので、そこまでフォローは出来ません。
とにかく切って貼ってイメージに近づけてください。

細い丸襟にする場合

小さい丸襟を作りたい場合は補助線を狭く平行に引く


角ばった襟にする場合

後身頃の襟は背中心に対し直角に線を引く(L=直角の意味)
すると後の襟のラインが水平になります(青い補助線の所)



フラットカラーの作り方2へ

こちらは携帯向けサイトです

PCでご利用の方は
手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房
こちらへお願いします。 こちらの方が型紙や、動画、手作りの情報がたくさんあります。

最近投稿した記事

categories

recommend

手作りCOS!〈3〉はじめてさんでも作れるロリータ服編
手作りCOS!〈3〉はじめてさんでも作れるロリータ服編 (JUGEMレビュー »)
うさこ/USAKOの洋裁工房
洋裁工房著の洋裁の基礎講座と型紙のついたフルカラーの本です。

links

profile

サイト内検索

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM