フラットカラーの型紙の作り方2

  • 2013.05.01 Wednesday
  • 17:21
フラットカラーの作り方1
フラット(平襟)カラーの作り方
補助線を参考に平行線を2本引いてその間にカーブを入れると、
衿の型紙の作り方
こんな感じの襟になります。

変わった形の襟を作る場合
襟の型紙の作り方

こんな感じの天使の羽みたいな襟のデザインも、可能です。
とにかく自分の作りたいデザインのラインを直接書いて、切り抜く!
そして体に当てて確認!
これだけで襟の作れる幅が広がりますよ!

襟の中心に5mmほど折り返しの厚み分をたしておく(青い線)
襟先に行くに従って自然に細くなるように。
あと前の襟と後の襟のつながり部分(赤い線の部分)が急だと思うので、フリーハンドで適当に修正しておく。

衿の型紙の作り方
上記で5mm内側に線を足したことで、えり付け線の長さが短くなったので
メジャーなどで、見ごろのえりがつくところの長さをはかって、足りない分を左のように平行に増やします。
襟の型紙の作り方
そのままだと片側半分しかないので、下に別の紙を重ねて一緒に切ると同じものがもう1枚取れます。


それをテープなどでくっつけて図のように出来上がりと同じになるように型紙をを作ります。
この時点では縫い代がついていないので、縫い代を忘れずにつけてください

直接服に縫い付けず、つけ襟にしてもいいですし、ビブカラーもこの応用で作れます

関連型紙
ビブカラーの型紙
ビブカラーの型紙2

こちらは携帯向けサイトです

PCでご利用の方は
手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房
こちらへお願いします。 こちらの方が型紙や、動画、手作りの情報がたくさんあります。

最近投稿した記事

categories

recommend

手作りCOS!〈3〉はじめてさんでも作れるロリータ服編
手作りCOS!〈3〉はじめてさんでも作れるロリータ服編 (JUGEMレビュー »)
うさこ/USAKOの洋裁工房
洋裁工房著の洋裁の基礎講座と型紙のついたフルカラーの本です。

links

profile

サイト内検索

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM